古色な仕上げ、古さを残しつつ新しくも見える時代仕上げのご依頼
お預かり時のお写真 箪笥の形は「下二中洋二ツ割り帽子入れ付き」 下に引き出しが2枚、真ん中に扉、小抽斗が2枚で …
一段の桐たんすに脚をつけてテレビボードにリメイク
2022年2月2日 事例 【家具リメイク】事例 【桐たんすリメイク】
お預かり時の写真 天板をヒノキ材で補強する。 床から10cmあけて脚を製作する。 1段目の引き出しは前板だけ使 …
長火鉢を修理して紅溜め色で再生
長火鉢 お預かり時の写真 修理プラン 長火鉢をそれぞれ取れる部分を取り出してみました。 底に敷いてあった板が劣 …
衣装箱(衣装ケース)の修理してオイルフィニッシュで着色・再生
2022年1月26日 事例 【衣装ケース】未分類
衣装箱(衣装ケース) お預かり時の写真 修理プラン 底部分に4、5箇所割れがあります。 割れの修理方法として、 …
一段の桐たんすに脚をつけてチェストにリメイク
2021年12月4日 事例 【桐たんす】事例 【桐たんすリメイク】
お預かり時の写真 ご依頼内容 床から10cmほどの脚をヒノキで製作して、その上に桐箪笥を乗せる。 天板はヒノキ …
洋風リビング家具を大型のテレビが置けるようリビングボードにリメイク
2021年10月18日 事例 【家具リメイク】事例 【民芸調家具】
引き取り時のお写真 見た目は、どことなく和を感じますが、作りは洋風家具だと思います。 昔の茶箪笥などは、収納す …
東京都大田区で引き取り、品川区にお届けの桐箪笥再生のご依頼。
2021年10月11日 事例 【桐たんす】
お預かり時の写真 寸法)幅940mm 奥行420mm 高さ1610mm 大引き出し5枚 3つに割れて小引きだし …