お預かり時の写真
作業内容
金具を外して、箪笥を洗う。
引き出しの底板の割れ、背板の割れなどを修理。
天板の文字は消さない。
中段と上段を逆にしても重なるようにする。
色はシンプルな仕上げにする。(蜜蝋、クリアオイル、など)
金具は「赤銅カラクサ座」に取り替え。
引き出しの鍵はかかるようにする。
修理風景
台輪はあちこち傷んでいたので、正面の材だけ利用してそれ以外は作りました。
もともとの材が裏が折れてしまっていたり割れていたりしました。
台輪をしっかり修理しましたので、箪笥の足元がしかりとすると思います。
箪笥の底板の割れなども修理しました。
箪笥の裏、背板も多数割れていましたので修理します。
埋木にてしっかりと修理しました。
埋木した部分の目違いや全体を粗削りで削りました。
箪笥の修理・削り直しが完了いたしました。
完成写真
三段をすべて重ねるとこんな感じになります。
中段と上段だけに台輪をつけるとこんな感じです。
下段と、中段と上段に台輪をつけた箪笥を横並びにするとこんな感じ。
一番下の段は一段として使用したいとのご要望でしたので、一つ台輪も製作しました。
納品後、仕上がりも気に入って頂けたようで私も嬉しい限りです。
お仕事のご依頼や、ご相談などは下記リンクからお気軽にどうぞ
桐箪笥の修理やリメイク・古い家具の修理やリメイク、塗り直し