テーブル三台の塗り直し

作業内容

小さいテーブルの天板だけ塗り直し

黒いテーブルの黄色いテーブルは、表面を磨いてウレタン吹き直し

塗膜の割れ

塗膜の割れは、そのままで良い。

修理風景

テーブル磨き

天板の裏から落としました。

この時に柄が貼ってあるものだと気づいたので、一度現状を見てもらい、その後の方針を決めました。

落とした天板の裏は似たような色で着色しウレタンを吹きました。

天板の表は、塗膜を削って木肌まだ出さずに、ウレタンを吹き付けいたします。

着色

似たような色で着色していきます。

テーブル着色

似たような色味になったと思います。

テーブル、ウレタン

テーブルにウレタンを吹いて裏側を仕上げます。

テーブル色合わせ

不自然な感じは、まったくしない色味だと思います。

テーブル小

テーブル小

天板だけ塗り直すので、表面の古い塗膜を剥いで磨いていきます。

テーブルの傷

日に焼けた跡や細かい傷を磨いて落としていきます。

テーブル磨き

キズが取れるまで磨いていきます。

テーブル生地

古い塗膜や傷が取れました。

テーブル色

この小さいテーブルは、裏側と同じような色に合わせて着色します。

テーブル色合わせ

テーブルの裏とサイドの色に合わせて、端を少しだけ塗って具合を見ます。

丁度良い色ですので、この色で仕上げます。

ウレタン

目止めを吹いて仕上げのウレタンの乗りを良くします。

磨き

目止めが乾いたら、表面を磨きます。

テーブル、ウレタン仕上げ

小さいテーブルの仕上げのウレタンを吹き終わりました。

大きいテーブルの表を研磨

大きいテーブル塗り直し

上写真のテーブル2台の表面をウレタンを吹くための研磨をいたします。

テーブル研磨

テーブル表面の凸凹を電動サンダーで磨いきながら平にして滑らかにしていきます。

白い粉が噴いているのは、塗膜が研磨された粉になります。

 

テーブル凸凹

磨いていくと、上写真の赤矢印や赤丸の部分のようにサンダーが当たらない箇所が、凹んでいる部分です。

それらが、なくなるぐらい均等に塗膜を磨いていきます。

 

テーブル、ひび割れ

上写真の赤線の箇所が、塗膜が割れている部分になります。

塗膜剥がし

大体凸凹が均一に滑らかになるよう塗膜を剥がし終わりました。

テーブルひび割れ

上写真のように、塗膜のひび割れは残ります。

テーブル研磨

黒いテーブルの表面を研磨して凸凹を平にしていきます。

テーブル研磨

大体平に研磨できました。

これ以上研磨すると塗膜がなくなる可能性があるので、いいところでやめておきます。

ウレタン塗装

研磨が終わりましたので、ウレタンを吹いていきます。

ウレタン塗装

黄色いテーブルのウレタンが吹き終わりました。

ウレタン塗装

黒いテーブルのウレタンが吹き終わりました。

表面は乾いても中が乾いていない可能性がありますので、この状態で3日ほど乾かします。

 

お仕事のご依頼や、ご相談などは下記リンクからお気軽にどうぞ

桐箪笥の修理やリメイク・古い家具の修理やリメイク、塗り直し

清水桐工房

お問い合わせ